X-T1を使うようになって1年ほど。その間、カメラのストラップはハンドストラップを使ってきた。これはこれで使いやすいのだが、街歩きのときに常に撮影しているわけでもなく、使わないときにはバッグにしまう必要があり、ややわずらわしいこともある。
首から下げるタイプの一般的なストラップ(X-T1にも付属していた)を使ってみたこともあるが、どうもしっくりこなかったためハンドストラップを使い続けていのだが、先日、肩から斜めがけするタイプの BLACKRAPID METRO
というストラップを購入してみた。
X-T1 XF23mm F1.4 1/150 sec. ISO 800 0EV
![]() |
BLACKPAPID METRO |
カメラの底についている三脚用のネジ穴に、このストラップの金具を固定し、左肩から斜めがけすると、右腰のあたりでカメラが上下逆さまにぶら下がることになる。上下逆さまなので、カメラの右グリップが前に向いており、右手でつかみやすいというところがミソのようだ。
使い方動画(BLACKRAPID社の公式YouTube)